スペインに住むなら

フランスに引き続き、スペインに住むならどこが良いかを考えてみた

スペインはマドリードを起点として鉄道が走っているけど、地方都市から地方都市は長距離バス(alsaなど)を使っての移動となる

マドリード

マドリード

情熱の国スペインの首都であるマドリード

一言、スケールがでかい

東京でいう表参道、丸の内、新宿が合体したような感じ

歩いて回るのは結構大変ではあるけど、ここに住めば仕事もショッピングも何も不自由しないと思われます

ただし、10月でも朝晩はかなり冷え込む(東京の12月後半くらいの寒さ)、昼間は9月初旬の気温とかなりの寒暖差

もっと評価されて良い街だと思います

バルセロナ

バルセロナ

スペイン第二の都市バルセロナ

海もあり、それなりに街の規模は大きいけど、マドリードに比べるとスケールは小さい

上野と浅草がくっついているような感じか

都会過ぎず、田舎過ぎずでちょうど良いかもしれない

バレンシア

バレンシア

スペインの中間程の緯度にあるバレンシア

街の規模はかなり小さく、正直思っていたのとはイメージが違った

バルセロナから南下したというのもあるが、ゴミが散乱しており治安もそこまで良くないと感じたのでここはパス

アリカンテ

アリカンテ

バレンシアから南下したところにある綺麗な街

ここまで南にくると10月の朝晩は涼しくても、日中は日本の8月くらいの気温である

街の中心地は中野や吉祥寺の半分くらいの規模かと思う

清潔感もあるのでリゾートには良いかもしれないが、住むにはちょっと利便性に欠けると感じた

マラガ

マラガ

スペイン南部、海沿いの街マラガ

リゾート感もあり、ショッピング街は綺麗である

ちょっと外れたら貧相な場所も目立つけれど、総合的に良い感じ

湘南よりも葉山みたいに上品なイメージがある

横浜に海がくっついたような感じなのでなかなか良さそう

強いて言えば各地からのアクセスがあまり良くないということか

セビージャ

セビージャ

中心地は道が狭いので解放感はあまりない

バレンシアを選ぶならこっちかな?とは思いますが、あえてここを選ぶ理由も感じられなかったのでパス

目的によって分かれるとは思うけど、東京に慣れた人はマドリード一択かなと思う

アクセスの良さや、何でも揃うところ、パリに比べて都会なのに思ったより家賃も高くないといった面でかなりプラス

イベリア航空で日本から直行便が出ているのも心強い

第二候補はマラガかな

リゾート地でありながらそれなりに不便もせず暮らしていけそうなのはポイントが高い

デメリットとしては交通の便くらいでしょうか

英語もあまり通じない

という事で、スペインに住むならマドリードかマラガが候補です

早くノマドビザの詳細が待たれます

2021/08/12

おすすめリンク

国際送金のWise

国際送金のWise

送金や両替にはWise(ワイズ)で口座開設をおすすめ

SafetyWing(デジタルノマド保険)

デジタルノマド保険

SafetyWingの保険は低料金です